2008年03月31日

80円の豆腐

3月も今日でおしまい。
会社を辞めてから月日の経つのが早いように感じます。うかうかしてたら何もしないうちに一日が過ぎ去っていきます。充実してはいるけど、どこか焦っている自分がいます。

そういえば、会社員の時ってどこに行っても嫌な上司がいたなぁ〜。
今、例えば自分が上司だったら、嫌な奴やなぁ〜。

日常のように数千万円の取引をこなしながら、80円の豆腐を買うか買うまいか悩む自分。。。。このギャップがなんとも。

今日はアパートの決済がありました。そして今週末には契約があります。SALTに続くマンションシリーズどうやって売り出そうかと悩む悩む。と、ブログ書いている隣で、がぁぁ〜とイビキかいてますけど、典型的なB型。
posted by test at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月30日

さくら舞う

高松市観光町にあるパークハイム観光町、一年で一番いい季節がめぐってきました。部屋に居ながらにして花見ができます。

週末この一室の退去に立会い「去年は庭で花見しました。」とのこと。ここは学生さん3人でシェアして住んでましたが、無事全員就職が決まったようでおめでとうございます。

有難いことに次の入居者が決まっているので、今回は次の入居者のご希望を踏まえてのリフォームになります。ありがたや、ありがたや。

パークハイム106 001.jpg
(庭付きの1階の部屋、庭からパチリ。)

パークハイム106 005.jpg
(学生達が去って行った後のガランとした部屋、この学生君たち実にちゃんとしてて気持ちの良い旅立ちでした。こうでなくっちゃね。)
posted by test at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | パークハイム観光町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

訃報

突然ですが、ボス猫3日前に交通事故にて亡くなりました。

交通量の多い旧11号線5車線道路を横切るのは無謀でした。私も何度も右見て左見てまた右見て車の間を走り去っていくのをみかけました。私がここに来る前からいたので、ボスがいないとなんだか間が抜けた気がします。明日は隣の公園でボスを偲んで花見をしよう。

          1A1A1A20437-thumbnail2.jpg

でも内妻のトラ猫のお腹が大きいのが。。。。最後までやってくれますね。でもここはペット禁止なんだな〜。

posted by test at 11:25| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月27日

さくら



めし 261.jpg

今日の栗林公園の桜、まだ2分咲きです。入場料400円x2+駐車場300円=1,100円の贅沢。

ひろ 「今回の買付けの物件は大ヒット!うっちゃんの鼻は東京まで匂う訳ね。」 ヒクヒクヒクヒク、ニオウノダ。 

この物件、いろいろな経緯があって東京のファンド会社が所有しているものを、細い糸をたどり寄せたら思っても見ない結果に繋がりました。交渉を始めてまだ一週間、4日には契約です。善はいそげっ!
屋島西小学校区で4LDK〜5LDKのマンションをお探しの方、お問い合わせ下さい。ここはうちの娘の母校でもあります。
posted by test at 21:36| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月26日

ぶらぶら街中散策

今から10年ほど前、主婦の再就職で働いていた頃の事。
現状に文句ばっかり言っても始まらないので、まずは手に届きそうな小さなことを目標にしよと決めました。
目標はすごくわかりやすく、とあるブランドの洋服を値段を見ずに買うこと。女なのに買い物嫌いなので滅多に買い物に行きませんが、今日はそのブランドの洋服を買ってきました。おっと値段はちゃんと見ましたけどね。まだまだですね。

水曜日は不動産業休みの所が多いので、電話も少ない。そのまま商店街をぶらぶらぶらぶら。インテリア関係の本を買い漁ってぶらぶらぶらぶら。
お昼なにを食べようかと。。。ぶらぶらぶらぶら。ふと、あるデザイナーさんのブログを思い出し「レストラン三国」のランチっていくらなん?
どひゃ〜あ、ランチ6,000円。


めし 257-1.jpg

6,000円のランチとは程遠く、148円のキャベツと98円のひき肉400を化かして今夜はロールキャベツ。
ロールキャベツは面倒だけど「うまい!」の一言で帳消しするとしようか。
posted by test at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月25日

インテリアコーディネーター

嬉しいことがあったら海老フライ。

昨日の買付けが通ったのだ!ばんざ〜い!

そこで募集!室内をコーディネートしてくれる方。(複数室あります。)資格は必要ありません。インテリア大好き!という方の応募をお待ちしています。お気軽にお問い合わせくださいね。

めし 254.jpg
(家庭の海老フライは丸くなきゃ。しっぽはカルシウムがたっぷり。)
posted by test at 21:19| Comment(4) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月24日

どら焼き どら焼き

週末は東京から今日は関西から来客がありました。
いろいろな縁で各地の情報収集をいち早くできるのが私の強みです。

考えて見れば、今日買い付けを入れた物件も遡れば3年前の澤さんの忘年会の三次会?の膝がくっつくほど狭いカラオケ屋で私の隣に座っていた方(ながっ!)の縁ですから。それもご本人はまだ知りません、まったくもって縁とは不思議なものです。

そして今日のどら焼きもこれまた不思議な縁。
4年前のインデックスワンのブログ(きゃあ、懐かしい!)がご縁の始まりで、今日はじめてお目にかかりました。あらためてインターネットは凄いです。

めし 626.jpg
(今後どうなるかはこのどら焼きのみが知る。だったりして。)

めし 629.jpg

今年もチューリップが咲き始めました。植えたら確実に咲く、そういう意味で好きな花です。奥にいるのがボス猫の内縁の妻(未入籍)。またなんだかお腹が心なしか大きいようで。。。困った。
posted by test at 16:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月23日

満月の夜

昨日届いたちょっとした知り合いのメルマガ。

(貼り付けますね。)

今夜は満月です。
この満月を身近に(待ち受け画面など)使ってみてください。
この満月には、特別なエナジーや情報が入ってます。
あなたにハッピーをもたらします。
この特別なエナジーは、3月から6月までの満月が強いのです。
もしUFOが、撮影されたら転送してくださいね。
共有した方が、加速的によくなる感じなのです。

まんげつ

たまたま娘達と満月の下にいたとき、ふとこのメルマガを思い出し携帯で映すと、私だけ何度やっても怪しい光が映ります。
いい事だけ信じると言うことで、待受け画面にしました。これで加速的によくなる訳だ。
(でも今日、賃貸で一件キャンセルが入ってしまったぁぁぁ、トラブルを未然に防いだという風に解釈すればええんでしょうか?)

満月の夜、女三人おおおぉぉぉ〜と狼のごとく叫びました。近所の皆さんうるさくて失礼しました。
posted by test at 22:15| Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月21日

出版ラッシュ?

大家さん仲間の本が続々と出版されているようです。
まだ読んでいません。すぐ読みます。はい。

32038317.jpg    32044067.jpg

最近画一的でない投資相談を受けることが多くなりました。一番得意とするのは「ない所からいかに増やすか」です。ブログでは忙しそうに書いてますが、今日もちょっと昼寝のつもりが気が付くと2時間。遠慮なくどうぞ。
posted by test at 18:11| Comment(4) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

しっぽくうどん

高松ファイブアローズの外国人選手、いつも行ってるうどん屋で良く会います。
プロフィールを見てみたら、「好物うどん」やって。はは〜ん。
それ以来気になって、どんなうどんを食べているか覗いてみると。。。なんとまあ、しっぽくうどんとは通ですな。

めし 602.jpg
(これは別のうどん屋のしっぽく、味も具材も店々によって多少違います。しっぽくは家庭の味なのだ。)

posted by test at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

検索条件

買取する物件情報はありとあらゆるルートで探します。
もちろんネットでの情報収集も欠かせません。
でもそうは簡単に出ないのが苦しいところ。

今日はちょっといつもと違う検索条件で調べてみました。な、な、なんとそれが大ヒット!それも親玉の後ろにぞくぞくと。さあ、どこまで買えるか売主&金融機関との勝負です。

業者ルートでまとめて買うことによって安く提供できる。絵に描いた餅にならないよう頑張らなくちゃ!おひょひょ、なんか不動産屋みたい。(笑)



posted by test at 17:13| Comment(4) | TrackBack(0) | まつこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月18日

ただいま工事中

売りアパート、今月末に引渡しが決まっているので、急いで化粧直しの工事中。ちょっとしたことで雰囲気が随分と変わります。

木太町アパート 018.jpg

木太町アパート 030.jpg

購入される方はいわゆる個人投資家のプロ。「見初められて幸せ」てな所でしょうか(笑)買い方も非常にスマート。見習いたいものです。決済の時にお会いするのが楽しみです。
posted by test at 11:28| Comment(6) | TrackBack(0) | 木太町アパート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

スーパー銭湯にて

最近、気分転換にスーパー銭湯を良く利用します。
そう、どこまでも安上がりな私。

こひだまりな二女 「今日のお菓子、誰がくれたん」
ひだまりなわたし 「仲介したお客さん」 
こひだまりな二女 「いっつもお菓子貰ってどんな仕事なんよ。」
ひだまりなわたし 「お昼もそのお客さんのおごりでしたのよ。おほほっ。」
こひだまりな二女 「ええんか〜。いっつも一人だけ〜。」
ひだまりなわたし 「でもって、ちゃんと手数料もいただきましてよ。」
こひだまりな二女 「お菓子貰って、お昼食べて、お金貰える仕事ってどんなんや〜。」
ひだまりなわたし 「人に喜んで貰える仕事ができたってことさ。」
こひだまりな二女 「きゃ〜早く働きたい!」

二女の高校は進学校、学校での雰囲気と家でのギャップが大きくて将来の方向が揺れに揺れている二女。悩め、悩め。

日々の仕事は楽しいことばかりじゃないけど、たまにこんな事があると元気がでます。

めし 252.jpg
(べじたぶるな寄植え、大きく育てていっただきま〜す。)
posted by test at 17:36| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月15日

ふくちゃんの秘密2

4台収納可能なふくちゃんの駐車場。

元は店舗として設計されていましたが、店舗としては使用されないままです。よってトイレもあります。

ふくちゃん2 003.jpg

店舗併用住宅として活用できれば安上がりですね。

めし 613.jpg

そうそう、すぐ近くにオムライス屋さんもオープンしてます。土曜日だというのに繁盛してました。通いたい店が点在する町、挑戦してみてください。
posted by test at 17:25| Comment(2) | TrackBack(0) | ふくちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

ふくちゃんの秘密

ふくちゃん沢山のお問い合わせ有難うございます。
実績にUPしていますが、今日は別の写真も公開。

価格は3,500万円です。内覧の予約はメールかお電話でお願いします。

ふくちゃん2 001.jpg
(鉄で作った、地番がふくちゃんらしい。)

ふくちゃん2 024.jpg
(外から玄関を見上げて。。。店舗っぽい。)

ふくちゃん2 032.jpg
(2階はLDK、広すぎて掃除が。。。。って。)

ふくちゃん2 047.jpg
(2〜3階、ベランダが南北両方あります。洗濯物干して、布団干して、なんでも干しまくり)

ふくちゃん2 052.jpg
(3階ベランダ、街中とは思えない開放感です。外に出ると田舎モノ(私)には少々車の音が気になりますが。)

ふくちゃん2 036.jpg
(お風呂にはサプライズがあります。これは来てからのお楽しみ、ということで。)

まずは自分が住みたいと思える家作りを目指しています。

年収300万円あれば1,500万円くらいのリノベーション物件を住宅ローンで組めます。自分の拠点が欲しいという独身女性の方、ご相談下さい。
posted by test at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ふくちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月13日

暖かな午後の一時

やっと暖かくなってきたので、庭の草むしりでも。。。。と思うと雨が降ってきた。寂しくなった庭に新しい苗を植えようと買ってきたのに。。。。苗の種類は「レタス、キャベツ、ブロッコリー、パセリ、サニーレタス」野菜の寄せ植?大きくなったら食べちゃおう!

めし 257.jpg

(昨年、ばあちゃんちで黙ってもらってきたオキザリスが、今年も律儀に花をつけました。)

この親にしてこの娘あり、No.1
朝ぎりぎりまで寝ていたい長女、当然朝ごはんを食べる時間がない。今日はバナナをポケットに突っ込んでのご出勤。職場に着いたと思われる時刻にメールあり。「バナナどっこに落っことしたぁ〜。」今日も平和な一日となりそうです。

この親にしてこの娘あり、No.2
高校入試準備のため、剣道の練習は中止!?と思いきや、入試準備がはじまる早朝6時半からの練習。ちゃりんこで一時間かかる娘の出勤時間は。。。。午前5時半。当然真っ暗。こんな女子高生そうはおらんで!ご苦労様。

こんな娘x2が「ただいま〜お腹すいた〜。」と帰ると毎日のことでもホッとします。家族があってこその仕事ですから。
長女 「ちちは?」
二女 「おとーさんは?」 おっと今夜は父がいません。いずこへ。1日20時間一緒の私達。たまには息抜きも必要なんだとか。ほんまにねぇ。
posted by test at 21:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

賃貸物件203号室

3月は賃貸物件の動きが激しいです。
入居もあれば退去もあります。
ちょい和風リノベの203号室、ただ今こんな感じ。これからどんな風にちょい和風になるのやら。。。床材が決め手になるんでしょうけど、今日もインテリアの雑誌を買ってきたりはしましたが、これが簡単なようで凡人にはむつかしい。

相方はコツコツタイプなので「ちょっとからでも勉強!」という姿勢で私に詰め寄ってきますが、ところがおっとどっこい、わたしゃ完全なるひらめき型、コツコツが。。。。これまたむつかしい。

パークハイム203 011.jpg

パークハイム203 014.jpg

パークハイム観光町203号室、3月末には入居可能です。
6万8千円 共益費3千円 P7千円(インターネット無料)
家賃交渉?してみて下さい。かかってこんか〜〜〜い。(笑)

また今年も桜の季節が近づいてきました。ここはベランダの真ん前が桜の咲く公園。3週間だけの特別の季節が今なら楽しめます。
posted by test at 18:02| Comment(4) | TrackBack(0) | パークハイム観光町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

春うらら、大安

今日は大安、仲介物件の決済がありました。
すっかり春らしくなって、めでたし、めでたし。

めし 609.jpg
(めでたいということで、鯛のカブト煮なんぞいただきました。しかも売主さんのおごり、ぐふふっ。)

求む!売り物件!求む!デザイナー!
(発注・管理までやれる方)
posted by test at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ベルエール八本松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月10日

アパート買い付け

木太町アパート、本日買い付けが入りました。パチパチパチパチ。
今月中の決済ということで、こういうのが縁があるっていうんですね。パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ。

ひろ 「お祝いにパン買いに行こう!」 またパンですかいな。。。

昨夜は焼き鳥屋で堂々と極秘の密談。(なんのこっちゃら。)
ちょっとだけ言い訳のように仕事の話をして後はとにかく焼き鳥、焼き鳥。隣に見たことある人がいるけど、そんなことより焼き鳥、焼き鳥。

わたし「う〜んと、今夜は密談で夜いないんですけど。。」
ひろ 「家の事はおまかせあれ、しっかり密談しておいで。」

我が家は通常の夫婦と逆パターン。今日も狩猟に出る私。しかしこんな夫、そうはおらんでぇ〜。

さっ、次行ってみよう!




posted by test at 18:49| Comment(4) | TrackBack(0) | 木太町アパート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

土曜日の昼下がり

売収益物件、ただ今、エントランス廻りをリノベしています。
入居率50%だったけど、募集してあっという間に満室となりました。パチパチパチ。
価格2,980万円です。お問い合わせください。

木太町アパート 003.jpg

今日のお昼は気分転換、ちょっと遠出してパン&コーヒー。

好き嫌いはほどんどないけどパンが苦手。原因は給食のパン。。。だと思う。そうあのコッペパンのせい。

めし 604.jpg

今週、やっと確定申告の書類を郵送しました。
悩ましき税金、4月には固定資産税と住民税が。。。追いかけてきます。逃げ足速いほうだけど、これは逃げ切れそうにありません。とほほっ。
posted by test at 16:34| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。