2008年07月21日

ボンジュールビル

高松市中央町の八幡通りに面する「ボンジュールビル」(仮称)

昨今の不動産投資は融資がなかなか難しい。そんな中、このボンジュールビル、融資も難なく通り明日入金と相成りました。パチパチパチパチ、誰も誉めてくれないので自分で拍手、パチパチパチパッチ~ン。
物件紹介されてから融資が実行されるまで2ヶ月足らず、たった1,500円の本からの知識です。1,500円でもしっかり元を取る、私らしい!
言い換えれば、チャンスはどこにでもあるということだと思います。

でもね、これって新規開業時、自社ビルを購入する時に使えますよね。そうすることによって、家賃を払わなくて、いきなり自社ビルが手に入るって、ごっつうええと思いません?

ただ今、変身に向けての解体の打ち合わせ、見積もり中であります。

51fUl0FfQ9L._SS500_.jpg
(パリのかわいいショーウィンドウを参考に妄想を膨らませています。)

中央町「ボンジュールビル」いまならあなたの思うがまま、賃料等問い合わせお待ちしています。
posted by test at 14:43| Comment(3) | TrackBack(0) | 中央町テナントビル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

国金融資結果

昨日の午前中、国金から郵便物が到着!やっときました。
融資の結果は上限の1,000万円、固定金利2.75%で10年返済。今月中に融資実行となります。上出来ですね!

今回は新創業融資制度、返済期間は7年かと思いきや10年でした。

やっぱり国金て、ようわからんわ。

今回の「ボンジュールビル(仮称)」会社としては初めての所有物件。個人的には1階でたこ焼きなんぞ焼いてみたいのですが。。。。オヨビデナイ、コリャマタシッツレイシマシタ。

めしめし 069.jpg

めしめし 070.jpg

夕刻、街へふらっと。ボーナスとバーゲンの戦い!?
日本人はなぜかお金について語ることを嫌います。むつかしい数学よりもお金の使い方を学んだ方がずっと役に立つのに。ねえ。
posted by test at 17:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 中央町テナントビル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月29日

八幡通り、他店リノベ

一度にいくつもの事を同時に考えるのが苦手です。う〜ん、計画も苦手。これだとたまには良い場合もありますが、失敗も多々あります。

東京に行くことが決まって、気ぜわしくて準備に忙しい。それでも体は一つしかない。これはちゃんと計画しないと、でもどうなるかわからない事を計画するってどうしたらええのん?

こんな時は気分転換。これが自営業のええところやんね!
今度リノベするビルがある八幡通りにある「Tarte aux Pommes」タルトのお店、いつも旨いもん食ってるDNAさんに教えてもらいました。元は古いビル、隣は昔ながらのお好み焼や。ここだけ外国。ふむふむ。うちのボンジュールビル(仮称)どう仕上げようか。ふむふむ。

めしめし 065.jpg
(甘い物好きの娘たち絶賛!私は、チーズしばらくお休みしとこ。だってヤギが。。。めぇぇぇっぇ〜。)
posted by test at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央町テナントビル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月13日

シャンゼリゼ通り

シャンゼリゼ通りならぬ八幡通りのボンジュールビル(笑・仮称)を契約してから店舗の外観が気になって仕方ありません。

テナントに強い客付け業者さんに賃料を査定してもらったところ。。。うぇ〜そんな安いん?
これは人も物件も同じ第一印象が悪い。どう変身させるか闘志がみなぎります。

八幡通りから宮脇町辺りは、立ち寄ってみたい店がいくつか点在しています。香川大学に近く、学生が多く住んでいることも影響しているかもしれません。この近辺で北浜アリーのような街づくりができないかと、妄想がさらにさらに広がるのでありました。

うちは不動産屋であるけど不動産屋だけじゃない。今の自分に何ができるやろうか?儲けも大切だけど儲けだけじゃない。

資金は少ないけど、自分の店を持ちたいなんてガッツのある方いたりしますか?そんな元気のある人、ひだまり不動産まで。

中央町ビル 009.jpg
(入り口部分と2階までをパリにあるかわいいショーウィンドウ風にすることでボンジュールビル(仮称)は息を吹き返す予定。)

明日は楽しい会議、うちの会議はなんたって楽しい。昼抜きで挑みます。ごっつあんです。

posted by test at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央町テナントビル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月10日

化粧栄えする。。。

高松市中央町、八幡通りのテナントビル。
融資を通しつつ、どう蘇らせようかと妄想が膨らむ。

1階は駐車スペース(でも一台。)
2階は元喫茶店(元といってもどれ位昔か想像もつきません。)ここは別階段になっていて独立したスペース。
3階は事務所、4階は居住用(現状では全く使えません。)別々に賃貸することも可能だし、一緒に賃貸することも可能。

どう考えても、店舗兼住まいに最適。隣は月極め駐車場。隣の隣の隣にコインパーキングが2ヶ所あります。

テナントってどこまでいじればいいのやら。まあ賃料とご希望をお伺いしつつ相談ですね!

中央町ビル 010.jpg

(外観、ちょっといじると大変身しそうだと思いません?どういう角度で撮影してもあなぶきんちゃんを背負ってしまう。(笑))
posted by test at 21:56| Comment(4) | TrackBack(0) | 中央町テナントビル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

八幡通り

今日は高松市中央町、八幡通りにあるビルの契約です。

この八幡通り、これまで100回以上は通っているのにこんなビルがあったとは。。。時代に取り残されたようにひっそり佇む感じがいかにもリノベーション向きだと思いませんか。

この物件、一目惚れで中も見ずに今日の契約。
大体こういう勘ははずれたことはありませんが、せっかちもここまでくれば才能?ウソウソ。購入は慎重の上にも慎重に。って、ちっとも説得力ありませんね。

中央町ビル 010.jpg
(思った以上に中が広くて、階段が2つあるので別々に賃貸にすることも可能です。むふふ、嬉しい誤算。後ろにそびえ立つのはあなぶきんちゃんのマンション、背負って建ってます。(笑))

中央町ビル 017.jpg

(事務所の中にはこんなレトロな掛け時計があったりして、よだれがでそう。)

帰りがけ、頭の中の電卓がパチパチ乱れ打ち。妄想が、膨らんでわや。
posted by test at 12:16| Comment(6) | TrackBack(0) | 中央町テナントビル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

自社テナント物件

昨日のブログに沢山のコメントをいただきまして有難うございました。

長年、安月給のサラリーマンだった私には3つの夢がありました。
40歳までにはこの夢を叶えたいと、せっせと貯金(趣味ですから。)してアパート買ってました。

1.社長になること。→2年半前、雇われ社長という形で祝!達成。
2.本を出版すること。→前回共著、今回ソロで祝!達成。(予定)
3.主人の収入を超えること。→これまだ達成しとりませ〜ん。

一番むつかしいと思われた、本の出版が現実のものになるとは、むふっ、むふっ、むふっ。あとはなんとしても主人の収入を超えなくては。「社長で宅建主任者の月収を超えることはできません!」ときっぱり税理士君に宣言されてますので、副収入の道を探りたいと思います。

嬉しい事は続くもので、会社所有となるテナントビルを購入することになりました。これがなんともリノベ映えしそう。今回のビルは転売するにはいろいろ問題があるので今回は所有して賃貸物件にします。

中央町ビル 004.jpg

ちらっと後姿だけ。後姿はなかなか美人。(年取ってるけどね。)振向いたらびっくりするほど○○。
通常なら取り壊して新築となるところですが、うちに来たからにはまだまだ働いて貰わなくちゃ。(by女郎屋の女将風うっちゃん)

この物件、資料をいただいてからまだ5日目で来週契約。売主さんの背景ももちろんありますが、早いはやい。こうでなくちゃね。
posted by test at 17:51| Comment(12) | TrackBack(0) | 中央町テナントビル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。