2008年06月05日

新緑と青梗菜

雨上がり、やまぼうしの新緑が映えます。
一年を通してマンションのエントランス部分の庭に花を絶やさないようにするのは結構大変。雑草と蚊との戦い。

めし 368.jpg

今日はしそ科のコリウスを植え込み。これがびっくりするほど大きくなるんだなぁ〜。色といい大きさといいインパクトあります。2ポット45円激安!
本当はツル薔薇なんか絡ませたいんだけど、誰が世話すんの。。。薔薇植えたいけど場所がないなんて方いればいいのに。

めし 377.jpg

国民生活金融公庫融資引っ張り作戦一日目、申込書を電話にて請求しました。今夜は青梗菜の中華風。

posted by test at 20:43| Comment(6) | TrackBack(0) | パークハイム観光町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月04日

融資の引き方

高松市中央町のテナントビルの決済は7月中旬。
決済まで時間があるので、あれやこれやと手配中。

一度売ってしまう喜びを得ると、ついつい何でも売ってしまいたくなってしまうけどこのビルは所有する方向。

収益物件を購入するとき必ずネックになるのが金融機関からの融資。今回は個人ではなく法人なので勝手が少し違いますが、面白そうな借入先があったので挑戦してみることにしました。

借入先は「国民生活金融公庫」わたくし、こことはなかなか相性が良いのです。
一度は10年固定1.55%で借り入れ成功。
二度目は人の物件ですが、物件価格+1千万円の借り入れ成功。

進捗状況を随時、UPしていきますので借り入れの参考に。。。なるかしらん♪♪

7日(土曜日)オーダーメイド賃貸内覧会12時〜5時まで
8日(日曜日)ファミール屋島西町401号販売内覧会(今回は販売代理店)

亜紀3年早退 003.jpg

OL一年生の制服姿の長女、これも売り出し中!!!

週末の準備で時間がなくて(いいわけ)ウォーキングできてません。まずいぞ、この腹部。
posted by test at 21:48| Comment(4) | TrackBack(0) | 不動産投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月03日

オーダーメイド賃貸、内覧会のお知らせ

下記の通りオーダーメイド賃貸、内覧会を行います。

パークハイム203 047.jpg

場所: 高松市観光町533−1 パークハイム観光町205号
日時: 6月7日(土)12時〜5時まで

内覧会というほどでもないのですが、素敵に仕上がったので気軽に見に来て下さい。賃貸でもこんな事も可能、という一例です。
不動産業者さんも大歓迎です。

駐車場は敷地内駐車場10番14番かエントランス前にお願いします。同じ敷地内にあるアパートの5号室が当社の事務所になっています。

リノベーション、デザインリフォームを施した賃貸物件にまず住んで貰って、ゆくゆくは。。。むふふっ。
posted by test at 10:06| Comment(4) | TrackBack(0) | パークハイム観光町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月01日

いよっ!男前!

県総体が終わり、明日から見るものが違って見えたりするんでしょうか?
結果は実力の差、残念でした。
みんな格好いいぞ!二女は年々男前になっていく。(笑)

亜紀3年早退 013.jpg

亜紀3年早退 002.jpg

丸亀の武道場初めて入りました。直球だとうどん屋、変化球でイタリアンレストラン?その隣の建物も古い洋館で、化けそうな物件。おっとっと。
posted by test at 22:31| Comment(8) | TrackBack(0) | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月30日

主役はネギ

今夜の主役は「白ネギ&にんにく」中華風にあくまで風に。二女の試合が近いのでここ数日肉抜き料理。

めし 360.jpg

明日はいよいよ二女の最後の早退。個人戦はまだしも団体戦はなんとも緊張します。しかも先鋒。3年間ほとんど休み無く頑張ったことに価値があると思いたいけど、勝負の世界も結果が全て。らしくないけど応援に行ってきます。
posted by test at 23:35| Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

落し物

明日は月末で銀行が込みそうだったので、今日振り込みに歩いていく途中、ぐふっ。5円拾たぁぁっぁぁ〜。
ひろ 「うっちゃんの好きな言葉、拾う、貰う、ただ。」

振込みの手数料にその5円すぐに使うたら。。。。機械は止まる、お金は出てこん、結局20分待たされた挙句どうにもならん状態。

苦情処理担当らしい方が平身低頭で。。。あの5円に砂が。。。ああ、言えない。申し訳ない。すんません。

気分を変えて、最近特に物忘れが激しい、歳のせい?プルプル。
これのせいに違いない、そうこれのせい。ミョウガ。

めし 743.jpg

ミョウガの入った酢の物、こんなのが美味しいだなんて大人になったもんだ。少し足りないというのが大嫌い。ボール一杯の酢の物を見て「うちいったい何人家族?」といいつつ全部食べきる我が家なのでした。
posted by test at 22:42| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オーダーメイド賃貸、完成編

高松市観光町パークハイム観光町、オーダーメイド賃貸実験版いよいよ仕上がりです。

パークハイム203 054.jpg
(ようこそいらっしゃいませ。ステンドガラスを入れたこのドア、キッチンの色に合わせてます。う〜ん、この色にするとは聞いてないぞ。う〜ん、でもいいじゃない。)

パークハイム203 049.jpg
(この洗面台、男性には特に好評です。)

パークハイム203 044.jpg
(さすがプロ、しっかりまとまりました。子供に個室が必要になるまではこれが一番広くて効率的につかえそうです。)

今回は実験版に付き入居者には何の費用も発生しない大盤振る舞い。いよっ、太っ腹!三段腹!メタボ腹!

SOHO向けの出世できる出世アパート、47,000円にて募集中!
posted by test at 16:06| Comment(8) | TrackBack(0) | パークハイム観光町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

八幡通り

今日は高松市中央町、八幡通りにあるビルの契約です。

この八幡通り、これまで100回以上は通っているのにこんなビルがあったとは。。。時代に取り残されたようにひっそり佇む感じがいかにもリノベーション向きだと思いませんか。

この物件、一目惚れで中も見ずに今日の契約。
大体こういう勘ははずれたことはありませんが、せっかちもここまでくれば才能?ウソウソ。購入は慎重の上にも慎重に。って、ちっとも説得力ありませんね。

中央町ビル 010.jpg
(思った以上に中が広くて、階段が2つあるので別々に賃貸にすることも可能です。むふふ、嬉しい誤算。後ろにそびえ立つのはあなぶきんちゃんのマンション、背負って建ってます。(笑))

中央町ビル 017.jpg

(事務所の中にはこんなレトロな掛け時計があったりして、よだれがでそう。)

帰りがけ、頭の中の電卓がパチパチ乱れ打ち。妄想が、膨らんでわや。
posted by test at 12:16| Comment(6) | TrackBack(0) | 中央町テナントビル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月26日

SALT303

今週は契約が2件、決済が1件あります。
体はそうでもありませんが、資金が非常に忙しく逃亡寸前であります。(笑)

今朝は塩上町のマンション、名づけて「SALT303」の決済。どんな小さな物件も初心を忘れず、全力で体当たりしたいと思っています。「SALT303プロジェクト」水面下で進行中!
街中リノベマンションを購入を考えている方はお見逃しなくぅ。

めし 013.jpg

お客さんから頂いたケーキでお祝い。(どこまでもケチですね〜。)ごちそう様です。ウォーキングなんとか継続中ですが、体重には変化なし。とほほほっ。
posted by test at 16:51| Comment(5) | TrackBack(0) | SALT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

転機

季節の変わり目のせいか、なんとなく元気がみなぎりません。

たまりにたまったアイロン掛けシャツ16枚、やっつけました。ためすぎ。ですね。

思い起こせばこれまで何度も転機がありました。
今回の、本の出版も大きな転機の一つになりそうな気がします。

発売日や部数など決まりつつありますが、内容はこれから。(笑)

ひろ 「俺のことは書くなよ。」
長女 「あ〜もう堪忍。誰にも言えん。」
二女 「やったね!次何するん?」 

応援ありがとうね!?

cookie-01.jpg

一周年記念で焼いてもらったクッキー。お気に入りの一つ。次はなにして遊ぼうか?

posted by test at 22:51| Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。